top of page
抽象的な未来的な背景

AIとデータ活用人材
育成講座

AIデータサイエンス、
DXの突破力を求めている法人向け
教育プログラム

TARSロゴ

成長戦略につながるAI・データ活用には自社ビジネスに精通し、AIとデータの活用スキルを身につけた人材が最適です。
なぜ最適なのでしょか?その理由は、

  • 自社ビジネスの強み

  • 業界や自社の課題

  • ビジネスに関連する法令

などを理解している人材が、

  • データリテラシー

  • AIリテラシー

  • AI導入事例

  • AIモデル構築手法

  • データとAIのコンプライアンス

  • AIプロジェクト立案

などのスキルセットをあわせ持つことにより、AI・データ活用プロジェクトの立案から実行、評価・検証が可能になるからです。

AIとデータの実践的スキルを身につける講座が『TARS』です。

講座概要

  • 講師が出向く対面形式によるきめ細やかな受講サポート​

  • AIとデータ活用に必要なスキルを集約した講義と演習

  • 1講義1時間×全10回

  • データサイエンスの主要言語であり、無料で利用できるPythonの実行環境からAIモデル構築までを網羅

 

Pythonを演習に使いますが、プログラマの養成ではありません。

​AIなどを適切に利用できることを目的としています。

演習で使用したPythonコードは業務でお使いいただけます。

受講対象

  • 業務にAIとデータ活用の導入を検討されている法人

  • 社内人材にAIとデータ活用のスキルアップを計画されている法人

 ※受講者はデータ分析やプログラミングの経験は不要です

講義風景
演習風景

カリキュラム

TARSカリキュラム

料金・スケジュール

  • 料金およびスケジュールは、受講人数や期間により異なりますので、以下より、お問い合わせください。​

  • 講義と演習によるカリキュラムのため、4~8人を1受講グループ、期間は連続する5週間を基本としています。

  • ​生成AIや具体的なビジネス課題解決をカリキュラムに追加することも可能です。

bottom of page